三色同順 (サンショクドウジュン)は 「サンショク」 とも言われ2役が付く綺麗な手となります。
"三色" の字のごとく
マンズ (萬子) ピンズ (筒子) ソーズ(索子)それぞれの数字牌の同じ数字を揃える必要がある手役です。
また、三色同順は面前で付く役となりますので、哭いたら役は成立しません。
メンタンピン系で絡んでくる役でもありますが、ヤオチュー牌と絡ませて 「チャンタ」 や 「ジュンチャン」 などに付随する可能性があります。
【不確定な三色同順】
このケースでは、1ピンあがりで三色同順が確定しますが、4ピンの場合には三色同順が成立しないことが分かりますね。
【三色同刻】
マンズ・ソーズ・ピンズの同じ数字を暗刻にする役です。
面前でも哭いても2役となります。
正直、ここまでくれば山に残り牌があれば、役満である 「四暗刻」を狙いたくなる手役。
面前で、撥・6ソー・7ソーをツモることができれば、四暗刻が狙いたい!
また実際には、きれいな待ちにならないことが多い。
DORA麻雀の出現割合 0.05%
ちなみに "面前で" 三色同順が確定した手役であれば、同時に 「三暗刻」 の2役も確定する。
哭いた場合には三暗刻にはならなので、三色同順のみとなる
通常、三色やサンシキと言えば、イコールで同順のことを言い表すことが多い。
コメントの投稿