カテゴリ:[ DORA麻雀のQ&A ]
0 Comment
DORA麻雀を楽しむにあたって
同居の家族 (兄弟など) にも勧めることがあることもあるでしょう。
そういう時には ・・・
DORA麻雀の規約の一つとして
1人で1アカウントという原則があります。
ですので、1人で2アカウントを作成して、それを家族で別々に使用することはNGとなります。
代理でアカウントを作成してあげても良いのですが、きちんとその人のアカウントを開設する必要があります。
そうすれば不正として取り扱われることはありません。
また、同じ同居家族だとパソコンのIPが同じになります。
この場合に同時にログインしても大丈夫なのですが、同じ卓では遊べない様にしてあります。
これはすでにDORA麻雀のプログラムに組み込まれています。
まぁ、いわゆる不正なコンビ打ちなどができないようにしている監視システムとなります。
万が一、何かしら不正したユーザーの罰則としては ・・・
☑ 警告
☑ 追放
☑ 損害賠償
など、段階に応じた処罰が課されます。
まぁ、普通に遊んでいれば問題ないのですが、1人で複数のアカウントを作ることはNGですので、注意しましょう。
この部分は知らなければ、ついついアカウント忘れなどでやってしまいそうになりますからね。
同居家族などに代行してアカウントの作成を依頼されたら、きちんとその人の名義でアカウントを作成する必要があります。
コメントの投稿