カテゴリ:[ DORA麻雀のQ&A ]
0 Comment
DORA麻雀は、システムにより不正を監視しています。
例えば、同一IPのユーザーは同じ卓に入れなかったりする仕組みですね。
ユーザーの中で不正を積極的するユーザーはいないかと思いますが、
不快なユーザーというのは今後、出てくるかもしれませんね。
ユーザーが増えれば増えるほど、変な人も出てくるものです (笑)
一番考えられるのが、例えばチャットでの暴言や罵倒などではないでしょうか?
他のネット麻雀では頻繁に見られることですね。
〇ンゲーなど (笑)
しかし、DORA麻雀ユーザーはお金を賭けて対局するために、このようなアカウントが停止されるようなことをしているユーザーは見かけたことはないのですが、万が一遭遇した場合には、DORA麻雀に通報も検討しましょう。
DORA麻雀の通報では
☑ 自分のDORA麻雀ID
☑ 不審 (不快) なユーザーのID
☑ 卓番号
☑ 局番号
☑ その内容
を本文に記載してメールを送信する必要があります。
メールフォームは DORA麻雀の公式サイトの左メニューにある 「お問い合わせ」 からとなります。
☑ 自分のDORA麻雀IDと、ログインIDと同じです。
☑ 不審 (不快) なユーザーのID とは卓の右側に記載されています。
☑ 卓番号と局番号の確認も右側に記載されています。
画面右上に卓IDがあり、例では鳥海山 (3763) の3763 が卓IDとなります。
そのすぐ下に局IDがあります。例では小さくて見にくいですが 局ID:13017 となります。
ですので、不快なユーザーを通報する場合には、何かあった場合にはキャプチャー画像を撮った方が早いですね。
スクリーンショットとも言われます。
パソコンに表示させている部分を画像にすることです。
使い方は簡単です。
パソコンのキーボードの 「Print Screen」 もしくは 「PrtSc」 というキーボタンを押します。
拡大 ↓
キーを押した後に 「ペイント」 という画像加工サフトを起動させて 「 Ctrl + V 」 キーを同時に押します。
Ctrl+V はWindowsのショートカットキーで 「貼り付け」 の操作でペーストとも言います。
それでは、実際にやってみましょう。
DORA麻雀の公式サイト で試してみます。
☑ 公式サイトへアクセスして 「Print Screen」 キーを押します。
☑ パソコン左下のWindowsボタン ⇒ アクセサリ ⇒ ペイントを起動
☑ ペイントを起動させたら 「 Ctrl + V 」 で貼り付け
これでOKです。
画像として保存したい場合には、左上の紫のフロッピディスクアイコンをクリックすれば保存ができます。
どこに保存するのか?を指定してください。まずはデスクトップで良いでしょう。
ファイルの形式はJPEG (jpg) が無難だと思います。
コメントの投稿